おうちコープとOisix、どっちが便利?ワーママのリアル比較
仕事帰り、子どもを迎えて帰宅したらもう19時。
冷蔵庫を開けても、何を作るか考える気力すら残ってない。

スーパーへ寄りたかったのに…

外食ばかりだとお金がかかるし…
そんな日、あるよね。
そんなとき少しでもラクしたくて、
「食材宅配、頼んでみようかな?」って思ったことありませんか?
でも、いざ調べてみると──
「おうちコープは安そう」「Oisixは高そう」
どっちが自分に合うのか分からなくて気づけば検索ばかりして夜が終わる。
わかる。
私もそうだった。
それって
「食費を節約したい」気持ちと
「時短をしたい」気持ちがごちゃごちゃになってるんだよね。
だから決めきれない。
この記事では、おうちコープとOisixを
「時短・コスパ・使いやすさ」の3つを比べてるよ。
フルタイム勤務のママ視点でまとめてるから
きっとイメージがつきやすいはず。
ほんの少し仕組みを変えるだけで、
夕方のバタバタが「笑顔で迎えられる時間」に変わる。
私は最終的にOisixを選んで夕方の自分に余裕を取り戻せたんだ。
わたしが「おうちコープとOisix」で迷った理由
とはいえ、実際に申し込むとなるとちょっと勇気がいるよね。
おうちコープもOisixも、どちらもママに人気だし、口コミも良い。
でも、「自分に合うのはどっち?」ってなると、
なかなか決められないんだよね〜。
「Oisixは高そう」
「おうちコープは安そう」
正直、最初はそのイメージだけで迷ってた。
うちは共働きで、子どもはまだ保育園。
平日は買い物に行く時間なんてほとんどないんだ。
でも、週末のまとめ買いも子連れだと体力消費がハンパない。
カートからお菓子を取り出し、店内を走り回る追いかけて…
いま想像するだけでも疲れるよ。
そんな日々の中で、「食材宅配を使えばラクになるかも」と思ったの。
ただ、どっちを選べばいいか分からない。
忙しい時間の合間でせっかく登録したのに
「これじゃ、生活がラクにならないじゃん!!」って思いたくないし
「安さ」と「ラクさ」、どっちを優先すればいいの?
──この迷いこそが、私のスタートでした。
おうちコープは節約上手なママの味方
おうちコープは「コスパ重視で、買い物の手間を減らしたいママ」にぴったり。
でも実際に使ってみると、「安い・便利」だけじゃなく、ちょっとモヤる部分も見えてきた。
ここでは、時短・コスパ・使いやすさの3つの視点でリアルに紹介します。
【時短】冷凍食品・離乳食・ミールキットで調理負担が激減
おうちコープは、冷凍食品や離乳食のラインナップがかなり豊富。
離乳食期のママには「なめらかキューブ」シリーズ(国産野菜ペースト)が人気で、
使いたい分だけ取り出せるからゆでて裏ごしの手間がゼロ。
さらに、ミールキットも全部カット済み&下ごしらえ不要。
袋を開けて炒めるだけで完成するから、
「夕方に包丁を握る気力がない…」という日でも10〜15分で夕飯が完成。
買い物と調理の両方を時短できる仕組みです。
【コスパ】スーパー並みの価格と“出資金500円”を理解すれば◎
おうちコープの魅力は、なんといっても価格の手頃さ。
牛乳や卵、パンなどの食材はスーパーとほぼ同じ価格帯。
「日用品・洗剤・トイレットペーパー」なんかもまとめて頼めるから、
買い物の時間もまるっと節約できます。
入会時には出資金500円(退会時に返金)が必要だけど、
年会費や登録料は一切なし。
あとは宅配サービス手数料ってのもあるんだけど
これも、実は子育て世帯ならほとんど無料。
7歳未満の子どもがいる家庭や、
妊娠中のママは全額免除になることが多いよ。(※地域によっては割引になる場合もあり)
だからおうちコープって節約と安心を両立できて
コスパ最強なんだよね。
【使いやすさ】まとめ買い派に◎でも配送スケジュールは要注意
おうちコープは、食品だけでなく日用品・冷凍・離乳食も頼める“万能宅配”。
一方で、曜日と時間が固定(指定不可)という制約があります。

私の地域は「火曜14時配送」だったの。
だから真夏は鮮度が少し心配だったし、
週中に届くと“献立の組み込み”が少し難しいって感じたんだよね。
つまり、「毎週この曜日・時間に受け取れる人」には最高に便利だけど、
スケジュールが不規則な家庭だと少し使いづらいかも。
まとめ:計画的に使えば「節約×時短」が両立できる
おうちコープは、
- スーパーに行く手間を減らしたい
- 食費をできるだけ抑えたい
- 子どもが小さくて買い物が負担
そんなママにぴったり。
一方で、「配達の自由度が低い」という点は
フルタイムで働いてる共働き家庭にはかなりネックになるんだよ。
夜遅く家へ帰ってきて目に入るのは玄関先にずーっと置かれたおうちコープの箱。
きっと大丈夫なんだろうけど、
「食材の鮮度は大丈夫かな?」なんて頭をよぎる。
雨の日なんて心配でしかないよね。
これって少しストレスになりそうじゃない?
だから柔軟に頼みたい派には、
Oisixのような「好きなタイミング注文型」の方が合うかも。
Oisixはフルタイム勤務ママの味方

Oisixっておしゃれで高いだけでしょ?
──正直、私もそう思ってた。
でも実際に使ってみたら、
値段よりもラクさと余裕が圧倒的に勝ったの。
食材の質がよくて、子どもに出すごはんがちゃんとおいしい。
そんなOisixの特徴も時短・コスパ・使いやすさの3つの視点でリアルに紹介します。
【時短】おうちコープよりちょっと手間×
でもその“手間”が、おいしさと余裕をくれる
おうちコープと比較して、oisixのミールキットは少し手間。
葉物野菜などの一部は“カットされず”そのまま届くが多くて
作ってる間は「oisixを頼んで失敗だったかな?」って思った。
でもね、食べてみて納得!
切りたての野菜はいい香りがブワーってして
生ネギなのに苦味を感じない!?ってなったの。
だから食べムラがある子どもも「おかわり!!」って
小松菜や生ネギまでパクパク食べるようになった。
「もう疲れすぎて頭も身体も回ってない…しんどい。」って思ってた私にとって、
これは時短効果だけじゃなく、
気持ちの余裕も生んでくれたんだよ。
【コスパ】ぶっちゃけ高い!でも「無駄が減って」家計への影響は少なめ
oisixのミールキットは2-3人前で約2,000円と
スーパーより少し高め。
でも、その分“無駄”が減ったの。
買い出しのガソリン代・外食費・食材の廃棄……。
ちょこちょこした出費がなくなって気づけば
食費は増えたのに家計の支出は変わらなかったの。
これは予想外!
oisixっていいじゃーーーーん!!ってなった。
食費は高くなるけどムダが減って気持ちがラクになった。
「高いものを買った」じゃなくて、
自分を助ける時間にお金を回してる──そんな体験をしたのでした。
【使いやすさ】注文と配送の自由度◎品質保証もあってストレスゼロ
Oisixの注文は毎週提案型。
自動でカゴに入った商品をそのまま買うもよし。入れ替えするもよし。
頼まないって週はスキップできるし、2ヶ月連続で休止することもできる。
配送は日時指定OKで、
「この曜日・この時間しかムリ!」って家庭でも使いやすい。
我が家は連休最終日に届くように設定して、
週始めの夕飯にしてるの。
これで休日も平日もラクに回せるんだよ。
もし野菜が傷んで届いた時も、
アプリからすぐ報告できて返金・再送対応が早いのも◎。
こういう小さな安心感が、継続の決め手になりました。
まとめ|心も身体も“ラク”に過ごしたいならOisix
おうちコープが「生活コストを下げるサービス」なら、
Oisixは「暮らしの質を上げるサービス」
選ぶポイントはあなたが今
「節約を優先したいか」
「自分の余裕を取り戻したいか」
どちらを選んでも正解。
でも時間的にも気持ち的にも救ってほしいって求めてるなら
Oisixは、きっとあなたの味方になってくれる。
今なら初回限定価格1,980円でoisixをおためしできちゃう!
送料無料・単発でOK・スマホで5分ポチっとするだけ
ワーママ目線で比較して分かった違い
実際に両方を使ってみると、
「どっちがいい」と一言では言えないのが正直なところ。
おうちコープは“節約の味方”、Oisixは“心のゆとりの味方”。
同じ「食材宅配」でも、目指している暮らしがまったく違うんです。
| 比較項目 | おうちコープ | Oisix |
| 費用感 | ◎ 安い | △ やや高め |
| 時短効果 | ◎ カット野菜&下準備済み | ◯ 葉物野菜などはそのまま届く |
| 栄養・味 | ◯ 家庭的 | ◎ マンネリ化しない |
| 満足度 | ◯ 生活コストが下がる | ◎ 生活の質が上がる |
どちらも「忙しいママの味方」だけど、
おうちコープは“安く・手堅く”暮らしを整えるサービス。
一方で、Oisixは“ちょっといい時間を取り戻す”サービス。
価格で選ぶならおうちコープ、
心の余裕を優先したいならOisix。
どっちが正解でも間違いでもなくて、
「今の自分がどんな生活を大事にしたいか」で選べばOK。
私は自分の気持ちに余裕のある夕方にしたくて、
Oisixを選んだんだよ。
平日に子どもと一緒にお風呂でバシャバシャ遊ぶ時間ができて
幸せな時間を送れてる。
結論|生活を「ラク」に回したいならOisix一択
忙しい生活の中で
少しでも料理の負担を減らしたくてミールキットを調べる日々。
その中で出会ったおうちコープとoisix。
おうちコープは、「節約上手なママ」向け。
Oisixは、「余裕を取り戻したいママ」向け。
どっちが正解、というより──
「どんなママでいたいか」で選ぶのが大事です。
Oisixを使ってみて気づいたのは、
安さより“余裕の価値”を取り戻す方がよっぽど大事ってこと。
もし今、「夕方が毎日しんどい」「ごはんづくりがストレス」って感じているなら、
まずはOisixのおためしセットから始めてみて。
「早く座って!ご飯を食べて!」って言ってた時間が
明日から「このご飯おいしいね〜。ご飯食べたら遊ぼうね!」って家族時間に生まれ変わる。
▼ 今だけ!限定価格でおためしできる ▼

食べムラがある子どもの様子も正直に書いてます。
