ヨシケイのミールキットはどう?口コミで見えたメリットと不満点

yagimama
記事内に商品プロモーション(アフィリエイトリンク)を含む場合があります

夕方、保育園のお迎え後はごはん・お風呂・寝かしつけ…まさに戦争。

そんな共働き家庭に人気なのが「ヨシケイのミールキット」。

買い物・献立・下ごしらえをまとめて省けて、毎日の夕飯づくりがグッとラクになります。

この記事では、ヨシケイの使いやすさや気になる口コミ、実際のメリット・デメリットを第三者目線で分かりやすくまとめました。

ヨシケイの基本情報|サービス内容と使い方まとめ

ヨシケイは、創業45年以上の実績をもつ宅配食材サービス。

専属スタッフが毎日、食材とレシピを玄関先まで届けてくれるため、買い物不要で夕飯の準備が完結する仕組みです。

どんなキット?調理スタイルと選べるコース

ヨシケイのミールキットは、「カット済み食材+レシピ」が基本。

調理時間やメニューのボリュームに合わせて、以下の4つの人気コースが用意されています。

4つの人気コース
  • Cut Meal(カットミール):野菜がすべてカット済み。最短10分で主菜+副菜が完成
  • プチママ:子育て世帯に人気。離乳食への取り分けアレンジも掲載
  • キットde楽:手間をかけずに、華やかで食べごたえのある3品構成
  • ラビュ:好みに応じて調理時間やボリュームが選べる

そのほか、火を使わずレンジだけで完結する「Y*デリ」や、家庭的な献立が揃う「定番コース」などもありますが、初回お試しセットの対象外となるため、今回は簡単な紹介にとどめています。

対応エリアと注文の仕組みは?

  • 対応エリア:全国主要都市を中心に展開(一部地域を除く)
  • 配送頻度:専属スタッフが平日毎日配達
         不在時は保冷BOXで対応

注文は週に1回(締め切りは水曜日くらい)、翌週分をスマホやパソコンからできます。

定期契約は不要だから頼まない週があってもOK。

価格とコスパはどう?コース別料金をチェック

代表的な4コースの価格は以下の通り(2人前・税込/地域や週によって変動あり)

  • Cut Meal:約1,250〜1,400円前後 
  • プチママ:約1,180〜1,300円前後
  • キットde楽:約1,300〜1,500円前後
  • ラビュ:約1,400〜1,600円前後

送料・年会費・手数料は一切かかりません。

追加料金なしで毎日配送されます。

2人前は大人2人と未就学児を想定した量となります。

「ちょっと高いかも」と感じる人もいますが、献立・買い物・下ごしらえの時短効果を考えると納得感は十分です。

口コミから見えたメリットとデメリット

良い口コミに多い「時短」「おいしい」「選べる」

買い物不要・調理も時短でラク

子育てママ
子育てママ

帰ったらすぐにご飯の用意が始められる

夕方の家事負担が大きく軽減されたという声が多数見られました。

味つけが家庭的で子どもにも安心

子育てママ
子育てママ

濃すぎず、優しい味つけ。子どももよく食べる

「市販の味付け惣菜より安心感がある」との口コミが多く、子育て家庭からの支持も厚いです。

コースが豊富で選びやすい

子育てママ
子育てママ

コースによって料理の手間を選べる

「今日は手軽に、明日はきっちりと」など使い分けできる柔軟性が好評

飽きにくく無理のない続け方ができるという点でも評価されています。

悪い口コミに多い「やや割高」「量の好みが分かれる」

スーパーに比べると割高

子育てママ
子育てママ

便利だけど、毎日使うには少し高いかも

大人2名と未就学児1名の夕飯代が毎日1000円以上…。高いと感じますよね。

ただし、送料・手数料が完全無料である点や、時短効果を含めたトータルコスパを考えると納得できるという声も一定数あります。

メニューが好みに合わないことも

子育てママ
子育てママ

今日はこのご飯の気分じゃない

ヨシケイは基本的に1日単位でメニューを選べますが、注文の手間を省くために「1週間おまかせコース」で頼む人も多いよう。

そのため苦手な料理が届くこともあるようです。

量が少なく感じる家庭もある

子育てママ
子育てママ

おかずの量が少ない

共働き世帯でしっかり食べたい日や、食べ盛りの子ども・食事量が多いパパがいる家庭では物足りなさを感じることもあります。

一方で、未就学児のいる3人暮らし程度であれば2人前でも十分足りるという声も多く、家庭構成によって印象は分かれるようです。

ヨシケイはこんな人におすすめ!

ヨシケイのミールキットは、「夕方がとにかく忙しい」「献立や買い物の負担を減らしたい」という家庭に特におすすめです。

  • 献立を考える余裕がない人
    → 毎日メニューが決まって届くため、悩む時間ゼロ
  • 平日だけ使いたい共働き世帯
    →1日単位での注文ができ、使いたい日だけ頼める柔軟性が魅力
  • 味付けは家庭的なものがいい人
    管理栄養士が監修する献立で、野菜の摂取量も◎。

また、送料や手数料が一切かからず1日単位で完結する注文スタイルは、

他のミールキットと比べても「ちょっと使ってみたい」が叶いやすい、導入しやすい仕組みです。

お試しセットの内容とは?

ヨシケイは、初回限定で「5daysお試しセット」が利用できます。

  • 選べるコース:Cut Meal/プチママ/キットde楽/ラビュ
  • 内容:2人前〜×5日分のミールキット
  • 価格:3,000円前後で送料無料

申し込み後の勧誘は比較的ゆるやかで、継続の義務もなし。

送料も手数料もゼロで、選べるコースも豊富。

\まずは1週間お試し/

他社とどう違う?わが家に合うサービスを選ぶコツ

人気のミールキットを3社の特徴と傾向を振り返ってみましょう。

それぞれ違う特徴があるのでぴったりなサービスが見つかるハズ。

サービス名特徴と傾向
ヨシケイ1日単位で注文可/送料完全無料/家庭的で使いやすい
コープデリ食材宅配と一緒にミールキットも頼める/主菜・副菜選べる
Oisix有機野菜やおしゃれな献立/品質重視
あわせて読みたい
ワーママ向けミールキット徹底比較|コープデリ vs ヨシケイ vs Oisix
ワーママ向けミールキット徹底比較|コープデリ vs ヨシケイ vs Oisix

コープデリやOisixの口コミが気になる方はこちらもチェックしてみよう。

コープデリのミールキットは使いやすい?口コミで見るメリットと注意点
コープデリのミールキットは使いやすい?口コミで見るメリットと注意点
Oisixって高いだけ?ミールキットの魅力と気になる点を口コミでチェック
Oisixって高いだけ?ミールキットの魅力と気になる点を口コミでチェック
ABOUT ME
やぎママ
やぎママ
30代のワーママ
妊娠中に夫が単身赴任に。出産を経て子どもが2歳になるまでほぼ一人で育てました(笑)夫が帰ってきた今では日中は正社員、夕方はワンオペ育児で日々奮闘中!!同じような経験をしているママパパへ向けて悩みを解決できる記事を作成してます。一緒に子育てがんばりましょうね!
記事URLをコピーしました