ワンオペご飯がつらい3歳児ママへ|限界の日を救うKit Oisix体験レビュー

ワンオペがつらくて泣いているママと慰める息子
yagimama
記事内に商品プロモーション(アフィリエイトリンク)を含む場合があります

今日もフルタイム勤務からのワンオペ家事…3歳の娘との戦いがスタート…

娘を保育園に迎えに行って、帰宅したら夫が帰ってくるまでワンオペ1本勝負。

お風呂、夕飯、寝かしつけ──たま〜に夫が早く帰ってきても、お風呂担当だけ。

買い物?調理?

はい、完全ノータッチです!

え?3歳児の食べムラですか?

もちろんあります!!笑

本当はね、寝かしつけのあとにアニメでも観てゆっくりしたいの。

でも現実は、今日も食べないんかーい!って子どもと戦って、

あっという間に子どもと一緒に寝落ち…

目が覚めたら深夜で、「あ〜…また私の時間が…」ってなるやつ。あるよね?

だから思うのよ。

夕飯づくりさえラクになれば、自分時間が戻ってくるんじゃない?って。

Kit Oisix口コミレビューワンオペママにも役立つ?

やぎママ
やぎママ

オイシックスって高いだけじゃない?

やぎママ
やぎママ

ほんとに忙しい私の生活に役立つの?

そんなふうに思っていた私。

名前は前から知ってたけど、正直なところずっと半信半疑でした。

でも、仕事と子育てに挟まれてさすがにムリ…限界…

って悩んだ時期に目に入ったのが、Oisixのおためしセット。

その中に入っていたのが人気のミールキット 「Kit Oisix」 だったの。

メニュー・食材・レシピがぜ〜んぶセットになっていて、スーパーに寄る必要も献立を考える時間もゼロ

しかも有機野菜や無添加食品が中心だから、子どもにも安心して出せるのが魅力。

でね、

実際に作ってみたのは「ビビンバとスープ」のセット。

kit oisixのジューシーそぼろと野菜のビビンバと小葱とのり、豆腐の韓国風スープ
kit oisix見た目はこんな

正直、初回はレシピ見ながらで30分かかったし、娘は「おなかすいた〜」って何回も呼びにくるし…

「20分で2品完成!」はムリでした(笑)

it oisixで作ったビビンバとスープ
2人前しか盛ってない映えないビビンバ…笑

それでも、食材が揃ってるってだけで心の余裕が全然違う!

帰宅→冷蔵庫から出す→献立通り作る、この流れだけで夕飯準備が完結するって…控えめに言って最高だったんだよね。

ワンオペママに嬉しいKit Oisixの基本情報

オイシックスは、有機野菜や添加物控えめの食材を中心に扱う会員登録制の宅配サービス。

入会金、年会費、解約金は一切かからず気軽に始められるよ。

食材だけでなく、冷凍食品・牛乳・卵・加工食品など幅広く揃っていて、ちょっと良い食材をまとめて買えるネットスーパーのような感覚

スーパー寄り道ゼロでご飯が作れるんです。

事前に献立を考えてくれるプランが主に3つあって

  • Kit Oisix:ミールキット
  • Cook Box:1から作る食材セット
  • デリOisix:お惣菜セット

今回は働くママに人気の Kit Oisix に絞って紹介していきます。

フルタイム勤務でも助かるKit Oisixの時短・コスパ・量

調理時間は20分以内(実際は+αかかることも)

Kit Oisixは「20分で主菜+副菜が完成」が売り。

kit oisixチキンサルサが届いた状態でミニトマト、ピーマン、ワイルドミックスベリー、鶏むね肉フライキットが写っている。
20分以内に完成したチキンサルサが届いた状態

カット済み食材や調味料もセットされているので、

用意するのは油や調理器具(包丁・まな板・フライパン)くらいだよ。

調理するのに調味料が必要な場合もあるけど、

家によくある物で大丈夫なので、わざわざ買いに行く必要なし。

ただし葉物野菜はそのまま届くことも多いの。

実際、ビビンバとスープのセットは小松菜とニラと小ねぎがそのまま届いた。

kit oisixビビンバとスープの中身
小松菜、エリンギ、カットされたニンジン、豆腐、そぼろ、ニラ、小ねぎが写っている。
(写真左から)小松菜とニラ、小ねぎがそのままの状態で届いた

だから、慣れるまでは30分近くかかる場合もあるのがリアルなところ。

価格と量は3人家族にちょうどいい

  • 2人前:約1,400〜2,000円
  • 3人前:約2,000〜3,000円

我が家は「大人2人+3歳児」の3人家族で2人前を注文してちょうど良い量でした。

スーパーの惣菜や外食に頼るよりコスパは悪くないし、栄養バランスも整うから満足度は高め◎

コスパ&タイパを両立できる

  • 献立付きで迷わない
  • 食材が余らないから後片付けもラク
  • 惣菜や外食よりコスパ良し

これは実際20分以内で完成したチキンサルサのメニュー。

kit oisixチキンサルサの工程表。全部で5つしかなく20分以内に仕上げることが可能。

「買い物ゼロ+献立考える手間ゼロ」で20分以内にごはんが並ぶのは、フルタイム勤務のワンオペママにとって本当に助かるよね。

Kit Oisixのメリット|口コミから見えた魅力

メリット
メリット
  • メニューが豊富で飽きない
  • 季節限定やコラボ商品が楽しい
  • 安心安全な食材
  • 手抜きに見えない見た目

共働き家庭に取り入れられるかイメージできるように

Kit Oisixの魅力をもう少し深掘りしてみるよ!

メニューの幅が広くマンネリ化予防に

Kit oisixは和洋中のメニューを毎週20種類以上の中から選べるから、被りがありません。

  • 季節にあったスタッフおすすめのもの
  • 超ラクKit(火いらず、10分で完成するキット)
  • 冷凍のミールキット

などなど毎週3つか4つ新しいミールキットを提案してくれるの。

これ以外にも健康に配慮したものなどたくさんの種類があるんだよ。

だから「ママまたこれ〜?いや〜」って言われる心配はないよ。

3歳児、ポケモンコラボに大興奮

コラボ商品はディズニーやポケモンなど、子どもが喜ぶメニューがたくさんあります。

カビゴンの顔のチーズが乗せてあるロコモコは

めちゃくちゃ可愛いくて娘が叫んでました。笑

ポケモンとKit Oisixがコラボしたカビゴンのロコモコ

キャラコラボ以外にも韓国フェアやエスニックなどさまざまなテーマでコラボしてて飽きないよ。

生産者・生産地・栽培方法が明確で安心安全

オイシックスは農薬や添加物へのこだわりは業界トップクラス。

「誰が・どこで・どのように育てたか」までわかるから、ママ的にも安心感が違う。

それはKit Oisixも例外じゃありません。

うちの3歳児は食べムラが激しくて肉・野菜は論外。

安心安全なKit Oisixで食べなかったら諦めるか…と思いつつ出してみたんだよね。

そしたら野菜をモリモリ食べた!?

小松菜やほうれん草を!!?

そして鶏肉も!!!!?

もうママ感動~~~~。

それだけでも喜んでたんだけど、食べ終わったら

「また、食べようね〜っ。」って娘が笑顔で言うの!!

だからね、私にとって

Oisixは救世主!!!!

ありがとう!!

ってめちゃくちゃ感謝してる。

忙しい日が“ちょっと特別”な日になる見た目

彩り豊かな副菜、レストラン風の献立。

食卓に並べると「手抜きっぽく見えない」だよね。

手抜きには見えないビビンバと韓国風スープ。
盛れてないけど手抜きには見えないビビンバと韓国風スープ

ママとしても少しは料理してるので満足感もあるし

夫にも子どもにも「これおいしい!」って言われると、ちょっと誇らしいよね。

これは惣菜や外食じゃ得られない心が満たされる感覚だよ。

心が優しくなれるからスムーズに子どもを寝かしつけられて…

自分時間を確保できて最高でした。

少しの手間を省くだけで心に余裕が生まれる

Kit Oisixのデメリット|正直口コミレビュー

デメリット

そんなおすすめできるKIt Oisixにも利用してて気になる点はいくつかあります。

デメリット
  • 価格はやや高め
  • 調理の手間は完全ゼロじゃない
  • 冷蔵庫スペースが必要

価格は高めで日常的な利用は厳しい

2人前で約1,400〜2,000円

3人家族で十分な量といえどスーパーよりは確実に高いよね。

毎日ミールキットに頼りたい!って方は専門スタッフが毎日届けてくれるヨシケイがおすすめ。

Kit Oisixとの距離は今まで惣菜や外食に頼ってた日に取り入れるくらいがちょうどいい

包丁や火も使うことが多く手間ゼロでない

下ごしらえゼロなKit Oisixは品数がとっても少なめ。

冷凍か超ラクkitシリーズが手間ゼロKit Oisixなんだけど売り切れなことが多いよ。

毎回包丁は使いたくない!けど手作り感は欲しい!って方にはカットされた食材のみ扱うコープデリがおすすめ。

ちょこっとの手間をかけて家族と料理に愛情をかけたい!っていいとこ取りできるのがKit Oisixの魅力だね。

Kit Oisixのための場所が必要

不要な食材が一切入ってないKit Oisixなんだけど1つ1つは大きいの。

隣にあるニトリのお茶ポットと同じくらい大きいよね。笑

だから我が家ではKit Oisixが届く日に合わせて冷蔵庫のスペースを開けています。

この手間が面倒って感じるママたちもいると思うんだ。

メリット・デメリットを整理してみると、やっぱりKit Oisixは価格はちょっと高めだけど、それ以上に安心感や楽しさがあると感じました。

ただ、実際に使うとなると「じゃあ他のミールキットとどう違うの?」って気になるよね。

そこで次は、人気のコープデリ・ヨシケイ・Kit Oisixの3社をフルタイムワンオペママ目線で並べてみたよ。

他社サービスとの違いは?コープデリ・ヨシケイとの比較

サービス調理時間価格(2人前)食材の安心度メニューの種類特徴
コープデリ約10〜15分855〜約1,200円国産中心・一部添加物あり40品以上を用意コスパ重視
最速で作れる時短派
ヨシケイ約15〜30分約1,000〜1,400円栄養士監修でバランス◎頼んだコースの料理を毎日が届け毎日の献立丸投げ
安定感No.1
Kit Oisix約20分約1,400〜2,000円有機・無添加中心で安心度トップクラス毎週20種類以上から選べる自由度あり安心&特別感
満足度No.1

コープデリはコスパ重視で「最速調理」に向いてる。ヨシケイは「献立丸投げ」で安定感がある。

でも 「安心食材×特別感×家族の満足度」まで全部そろうのは、Kit Oisixだけ

価格は少し高めだけど、

  • 子どもに安心して出せる食材
  • 見た目も味も“ちょっと特別”な献立
  • そして平日の夜に“自分時間”を取り戻せる余裕

これを全部叶えてくれるのはOisixなんだよね。

Kit Oisixを実際に作ってみた感想レビュー

正直、初回はKit Oisixで主菜+副菜を作るのに30分以上かかった。笑

でも、スーパーに寄らなくていいだけで体力も気持ちも全然違う。

帰宅→冷蔵庫から出す→作る、この流れで夕飯が準備できるって…本当にラク!!!

頭と身体の重さが段違いだったの。

ごはんの味はもちろん夫も子どもも「おいしい!」ってパクパク食べてたね。

娘も副菜を意外と気に入ってくれて、「また作ってね」って。

子どもが笑顔で感謝の言葉を伝えている

あの野菜を食べない娘がね!!!!

私は泣いたよ。

その日の夜は家族でゆっくり話しながらご飯を食べられたし、

体力も残ってたので、娘を寝かしつけた後に気になってたアニメを見れたよ。

アニメは面白いし最近の話題についていける〜!って実感も得られて、また翌日から頑張れた。

解放されたワーママ

Kit Oisixをお得に試すなら「おためしセット」

考えるママ
考えるママ

私もkit Oisixを試してみたいけど、失敗したくない…

そんな方に向けて、オイシックスをできるだけお得に、安心して始める方法をご紹介します。

初回限定「おためしセット」は必須

初めてオイシックスを利用する人には、まず「おためしセット」の購入が強くおすすめします。

これ、実は内容がめちゃくちゃ豪華なの。

例えば、以下のような商品が入って2,000円前後(税込・送料無料)

  • 2人前のKit Oisix
  • 有機野菜や無添加ハム
  • プロ仕様のだしパック
  • デザート系スイーツ

などなど時期によってセットの内容は変わるよ。

私が購入した時は8,100円相当のセットが1,980円で売られてました!

とっても太っ腹だよね。

もちろん本会員登録なしで購入できて、満足できなければそのままフェードアウトしてOK

「一度食べてみないとわからない…」という不安はおためしセットで解消しちゃおう!

\ワンオペママがオイシックスでラクになれる?/

▼ 写真付きでチェック ▼
オイシックスおためしセットを徹底ガイド!
オイシックスおためしセットを徹底ガイド!

定期便スタート時のクーポン&特典

おためしセットを経て「定期便(おいしっくすくらぶ)」に申し込むと、

タイミングによっては初回〜数回分が割引になる特典が用意されています。

私の場合はこんな内容でした。

  • 2,500円割引クーポン×4枚
  • 半年間4,500円以上のお買い上げで送料無料
  • お楽しみKit Oisixプレゼント
  • 「牛乳飲み放題」サービスが初月無料

ただし、これらは期間限定キャンペーン。

申し込む前に公式サイトで必ずキャンペーン内容を確認してね。

ワンオペ育児でも自分時間を取り戻せる

オイシックスは単なる「宅配食材サービス」ではなく、

忙しい毎日の中に“時間的な余裕”と“精神的な安心”を運んでくれる救世主なんだよね。

買い物と献立を省いて料理の手間を減らせるし

家族の健康を守れる

Kit Oisixは日々がんばってママを助けてくれるんだよ。

共働き家庭のママが安心している

がんばったご褒美に自分時間も手に入る。

気になってる話題のアニメを観よっ!!

ワンオペ育児で自分時間を取り戻したいなら、

まずはおためしセットをチェックしてみよう。

あわせて読みたい
オイシックスおためしセットを徹底ガイド!
オイシックスおためしセットを徹底ガイド!

よくある質問

Q
定期便って毎週買う必要があるの?

いえ!

毎週提案される定期ボックスをキャンセルしたり中身を減らしたり替えたり

自由にコントロールできるよ!

Q
定期便のキャンセルがめんどうじゃない?

定期便は最大2ヶ月一気にスキップできます。

2ヶ月後にはまたメールでお知らせしてくれるから定期ボックスが勝手に届いてた!ってことはありません。

Q
配送方法について教えて!

ヤマト運輸のクール便で週1回届くよ。

だから日時指定可能。土日&21時まで対応なので柔軟性バツグン

Q
退会(おいしっくすくらぶ)の方法は?

「My アカウント」→「会員情報の確認・設定」から定期配達を解約できるよ。

分かりにくくないしポチッとするだけでOKです◎

ABOUT ME
やぎママ
やぎママ
30代ワーママ/平日はほぼワンオペ
ワーママが迎える夕方って忙しくないですか?しんどいって思いません?そんな地獄の夕方をもっと楽にできる方法を紹介しています。家族みんなが笑顔で迎えられる夕方を作っていきましょう。
記事URLをコピーしました